【まとめ】有益なSEO関連100記事をカテゴリで分けました
SEO関連の記事はご存知のように曖昧であったり、主観が入っていたり、
古いSEOの手法の記事や情報サイトが数多く、混乱の原因の一つにも
なっています。そこで、これも筆者の主観になってしまいますが、
有益と思える記事を100個集めました。
サイトごとにSEOの手法も多少変わりますので、
共通して当てはまりそうな記事に絞ってあります。
何度見ても見やすいようにカテゴリで分け、もくじを作成してあります。
使用できないタグの関係で目次を作成出来ませんでした。申し訳ありません。
Yahoo!のSEO
001・ヤフーの順位変動を分析 – アルゴリズム・ローテーションと関連性スイッチ
Yahoo!におけるアンカーテキストの考察
002・Yahoo!はGoogleではないからSEOしない
賛否ありますが、一つの考え方として。
003・リンクスパムとして報告されたURLのほぼすべてが「スパム」
Yahoo!スタッフの衝撃の記事。Yahoo!におけるペナルティの防止にも役に立ちそう。補足記事も。
004・Yahoo!でも相互リンクSEOの時代は終わった
相互リンク自体、個人的にオススメはしませんが、サイトによって事情もあるでしょうし、反対も出来ないのが正直なところです・・
005・松子が語る、Yahoo&Googleに好かれそうなSEOテクニック
表題と内容は「Yahoo!&Google」ですが、あえてYahoo!SEOとして。
006・Yahoo対策の実例から考える上位表示のノウハウ
数値で確認できるので非常に参考になるエントリーです。
007・Yahoo(YST)のインデックス更新に振り回されない
YSTとは仲良くしておきたいところ
GoogleのSEO
008・Google、IPデリバリー、ジオロケーション、クローキングについて解説
Amazonのアフィリエイトリンクの制御がなぜクローキングにならないかについても触れています
009・ドメインエイジよりもリンクエイジが重要、.eduドメインリンクは強くない
Googleにおけるドメイン年齢とリンク年齢の評価の話
010・STOP PageRank! ~ Google PageRankを信用してはいけない6つの理由
もしかして未だにツールバーのPRに踊らされていませんか?
011・Google SEO、10のウソ
Googleが公式にSEOの都市伝説を切ってくれました。必読。
012・動的URL VS 静的URL――SEO的には、やはり静的URLに軍配
クローラビリティを意識するよりも「ユーザーがリンクしやすい」という点ではやはり静的URLが個人的に好みです。
013・「内部リンク アンカーテキスト SEO」の新事実
Googleの内部リンクに対する評価の検証結果
014・Googleが教えるSEOでやってはいけない30の事
Googleの公式スターターガイドを和訳した記事。スパム対象になる、ならないでは無く「やるべきではない」という内容です
015・ビッグキーワード vs. ロングテールキーワード ? Googleアルゴリズムの重み付け
数値で示されると信憑性増しますね。。。
016・サブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?
コンテンツに合わせて選択する事が重要だと思います。参考にしたい記事
017・SEOでの理想的なURL構造・階層は? – Google Matt Cutts
Googleの答えは常に「ユーザーに有益である事」
018・Googleが定める「1ページあたり100リンク未満」ルールの理由
100個以下はスパムではなくデザインとコンテンツの問題
検索エンジン全般のSEO
019・Google, Yahoo, MSNのインデックスを早くする方法
基本であり、全検索エンジンに共通するSEO
020・まだまだある効果的なMeta Descriptionタグの秘訣
SERPsでユーザーにアピール出来る点をうまく利用しよう。
021・まだまだある効果的なTitleタグの秘訣
上記記事の姉妹記事
022・キーワードやサイトによって最適なSEO施策は変わる
「正しいSEO」はサイトやキーワードによりけり。
023・内部リンクの重要性
内部リンクによるSEO手法。
024・キーワード密度はSEOで考えるべきか? ~ SEOエキスパートに聞いてみた
キーワード密度は「全く考えない」という訳でもありません。自然にしてれば問題ないはず。
025・SEOの10のステップとSEO業界の裏側
大まかな手順。3年前の記事ですが、基本的な部分は今も変わりません
026・ウェブマスターのための Google・Yahoo!・Microsoft の検索エンジン開発思想まとめ
それぞれの検索エンジンが目指す道の相違点が参考になる
027・モバイルのSEOについて簡単にまとめます
うまくまとまった良記事。その2も一緒に読んでおくと良いですね。
028・GoogleとYahoo!の期限切れドメインのリンク評価の取扱い
両検索エンジンの期限切れドメインに対する評価をまとめた記事
アクセス解析
029・さて、アクセス解析を使って何から分析しよう?
アクセス解析のスターターガイドとして
030・カグア!Google Analytics 活用塾:事例や使い方
専門的なブログなのでTOPページにリンクしました。非常に分かりやすい記事が多いので参考になります
031・散布図を使ったアクセス分析
アクセス解析のTips。ためになります
032・アクセス解析なくしてSEOは語れない
解析する事でユーザービリティからコンバージョンにも繋がります。必要不可欠。
033・ネットショップでなくともグーグルアナリティクスのeコマース機能を使える
Google Analyticsの応用。ソースコードもあるのは親切
034・【SEO初心者のEvoブログ】Google Analytics
パシフィカスさんのGoogle Analytics記事。読みやすい
035・アクセス解析の活用が上手くいかない9つの理由
どんな事でも「うまくいかない」という壁は必ず出てきます。そんな時のために。
SEOスパム
036・アルゴリズムの変更によって急激に順位が変動した場合にはどう対応すればいい?
検索エンジンを理解して冷静に対応を。
037・グーグルからのスパム警告メッセージ~Googleウェブマスターツール~
リアルなスパム判定の事例です。SEOに関わるなら知っておいた方が良いと思います。
038・キーワード出現率(キーワード密度)5%以上でペナルティ!?
SEOの都市伝説を切る
039・やりすぎSEOがペナルティを呼ぶ
「順位下落で気になる事がある時点で何か間違えている」同感
040・リンク販売は是か非か
リンク売買に関しては今後も議論が生じる可能性はありますが、なぜ禁止しているかを知るべきですね
041・有料リンクなんて小さな問題に過ぎない
上記の「リンク販売は是か非か」とは対立的な記事ですが、非常に納得してしまう。
業種的にリンクが集まらないのは確かにありますね
042・「SEO」と言うものを再考してみた
SEOスパムが生まれる理由を考察
043・スパムって、いったい何?
全面的に肯定は出来ないけど参考になる記事
044・検索エンジンに好まれない4つのレベルのブラックハットSEO
曖昧な点が解消されるのではないでしょうか
045・有料リンクの購入や被リンク急増によるSEOスパム
被リンクが急増したらスパム対象になるのか。
046・SEOスパムに対するペナルティからの脱出方法——『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版
ペナルティを受けた際の対処法。同サイトの検索エンジンスパムも合わせて読みたい
姿勢・精神論
047・SEO担当者が改めて考えるべき3つの事項
姿勢がブレ無い事が大事
048・SEOを難しく考えすぎていませんか?
どこまでのSEO技術が「自分にとって必要か」を知っておく事で無駄な時間も減るでしょう
049・50%のパワーで行う脱力系SEO対策
SEOの成果が出ない時に読むと勇気がわきます。
050・SEO嫌いに送るSEOのお話
50%のパワーで行う脱力系SEO対策と一緒に読むとさらに勇気がわきます。
051・SEOはとっくに次のステージに進んでいるのかも
SEOは「やって当たり前」の時代
052・SEOを成功させるためのWebプランニング5つの条件
邪(よこしま)な気持ちは検索エンジンに嫌われます。
053・ボスに言われたSEO担当者「7つの掟」
担当者は忘れるべからず。
054・私が考えるSEO上級者・10の条件
上記「ボスに~」と合わせて読んでおきたい
055・難しいことを考える暇があったら1ページ増やす
この姿勢は持っていると後々効果が出てくるかもしれません。結局、SEOに効果大の被リンクを集めるのはコンテンツです
056・SEOで大切なことは「答え」よりも「問い」
方向、目的を見失わない為の指南記事
057・SEO名言集 心に残る7つの言葉
気付かされる言葉集。初心忘れるべからず、ですね
キーワード
058・キーワードマーケティングコラム
キーワード選定前に読んでおきたい
059・おいしいタイトルのつくりかた『SEO脳とSEM脳』
キーワードに拘りすぎず、キャッチーなタイトルでユーザーの興味を引く戦略
060・Google Insightsで即座にキーワード調査できるブックマークレット
キーワード調査は時間を要するので合理的に行いたいですね
061・ミドル、スモールキーワードの方がビッグキーワードよりも魅力的な理由
手前味噌&基本ですが。
062・キーワードをしっかり選ぼう1
狙っているキーワードがビッグなのかミドルなのかを判別する上で参考に。その2も合わせて。
063・キーワード選択の注意点と工夫
この記事は最後までしっかり読まれることを推奨します
064・スモールキーワードを意識した文章はこう書く
キーワードそ意識したコンテンツの作り方
SEOのテクニック・Tips
065・検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣
SEOmozの日本訳記事。すぐに実践できる方法も有る。
066・web開発者なら知っておきたい HTTPステータスコード
知っておくと便利です。
067・HTTPリダイレクトの動作とSEOの効果
テクニカルなSEO。リダイレクトがSEO上、どういう意味を持つかを知ろう。
068・被リンクを増やす方法論 その2「ブログパーツを使ってSEO」
効果的なリンクの集め方の一つ。賛否ありますのでこの記事を参考にした記事のSphinnJapanのディスカッションにも目を通してみてください。
069・リンクを継続して集めるためのコンテンツ制作「9つの法則」
リンクが集まりやすいコンテンツを考察。重要な記事です。
070・SEO効果は100で割ってみる集客数の見積もり方法
数値化する事で見えてくる無駄などもありそう。これは覚えておくと便利
071・Nofollow属性によるPageRankスカルプティング【上級編 Part 1】
Nofollowをうまく使ったPRスカルプティング。パート2も合わせて。
072・301リダイレクトの設定方法
ドメイン移転の際にするべき301リダイレクトの設定法
073・リンク集の最適化・リンク集を有益コンテンツに変えるLCO
見落としがちな点をコンテンツ化。
SEOツール
074・削除してしまったサイトを復旧する方法
もしもの時の為に、覚えておいた方が良いですね。
075・OCI~購入意欲を調べるキーワードツール
キーワードが決まった時に見ておきたいですね
076・ライバルの動向を調べるのに便利なネットツール50選
ライバル調査に役立つツールを紹介
077・SEOBookのアーロン・ウォールがFireFox用・新SEOツールバーを公開
FireFoxユーザーなら入れておきたいアドオン
078・AdWordsの成約率を上げる無料ツール・AdWords Digger
PPCでコンバージョンを意識するならDLしておきたいツール
079・Googleキーワードツールのもう1つの使い方
これは目から鱗の応用法でした
080・GLYNC?Googleウェブマスターツールのバックリンク推移をグラフ化するFirefoxアドオン
ブログでブランディングをされている方は入れておくと良いのでは?
081・あなたがブックマークすべき10のフリーSEOツール
重複コンテンツのチェックツールはタイムリーなツールですね
082・モバイルサイトのチェックが効率よくできるツール
モバイルサイトのコーディングに役立つツールまとめ
PPC
083・SEOとPPCが共存できる場所とは?
SEOもPPCも目的は同じはず。広い視野がコンバージョンを向上させる。
084・オーバーチュアがやっているみんなが知らない事
この記事に関してはぜひともSphinnJapanのディスカッションをご覧下さい。掘り下げられてます。
085・Overture(オーバーチュア)ではなくAdWords(アドワーズ)にこだわる6つの理由
AdWordsのススメ
086・インタレストマッチで効果の高いキーワード
PPCにおけるキーワード選びのTips
087・マイナーなキーワードに多数入札し、ロングテールをつかむ
PPCでコンバージョをあげるコツ
088・数字で学ぶキーワード広告の費用対効果――指標CPA、ROAS、ROIを知る
CPA、ROAS、ROIを可視化、数値化する簡単な計算方法が参考に
089・ECサイトのメディア事業戦略の資料を作った
PPCに限界を感じたときの戦略。スライドが分かりやすいです。
090・ユーザ心理を捉えてリスティング広告を改善する
PPCにおけるTips
その他
091・SEOを外注する際に知っておきたいこと
外注前に知っておきたい事ですが、外注される方がこういった記事に興味を示さない事が問題
092・ちゃんとしたSEO業者はなぜ検索結果での順位を保証しないのか その5つの理由
外注前にこちらも必読
093・SEOやSMMのためにブログを作ったらまずやることリスト
SEO効果やアクセスアップ効果のあるツール等のリスト。必要なモノだけ選択して使用したい
094・ブログのアクセスアップ法 Vo.1~ブログタイトルとカスタマイズ~
ブログに焦点を合わせた記事。Vo.2とVo.3も合わせて。
095・SEOとSEMの知識を短期間で身につけた方法
SEO技術をこれから付けようとする方の入り口になる記事
096・大量のリンクを集めるリンクベイトを量産する 3 つのステップ
リンクが集まる理由から考える。目的をしっかり持つ事が必要
097・SEOをある程度勉強して、初級から中級になりかけた頃に知りたくなる8つのQ&A
まとめ方も参考になる記事。分かりやすい
098・「映画 ドラゴンボール」のレビューを書いて、サイトの売り上げ3倍
予想外の事例ですが、意外とコンバージョンに達する理由は意外な理由が多いかもしれません
099・LPO対策(ランディングページ最適化)の12個のまとめ
LPOに関する記事を厳選したまとめ。
100・サイトを公開するまえにチェックすべき15の項目
サイト公開前のチェックリスト
「1ページ内に100以上リンクがあってもいいの?」
と思われた方はGoogleのSEOのカテゴリの
「Googleが定める「1ページあたり100リンク未満」ルールの理由」
をご覧下さい 🙂
サイトごとにSEOの手法も変わるでしょうから100個の記事全てを
頭に入れる必要はありませんが、どれも重要な記事だと思います。
個人的には全部、魚拓を取ってでも保存すべき記事だと思いました。
以前、住さんのサイトが一時的に表示されなかった事がありますが、
Webサイトの情報はいつ無くなっても不思議ではありません。
読めるうちに読んで頭に入れておくと安心ですし、勉強、復習に
なるかと思います。
※もくじのリンクにミスがありましたので修正しました。
ご迷惑おかけいたしました。
- カテゴリ:SEM/SEO 全般タグ: SEO, まとめ