Sphinn Japan Blog エントリー

成果報酬のSEOもリンク売買ではないのか?

「リンク売買」とは、お金を支払うことでリンクを買う行為、そしてお金を貰うことでリンクを張る行為のことです。検索エンジンは、この「リンク売買」を全面的に禁止していますが、機械的にこれを判別するのには限界があります。それと言うのも、お金を支払った、お金を支払われたという事実は、当事者のみが知ることだからです。更に、Yahoo!のビジネスエクスプレス、X-LISTINGのX-recommend、JLISTINGのJエントリーともに、結果的にリンクを購入できるわけですが、支払っているお金の対価はサイトの申請手数料という扱いになっている為、「リンク売買」には該当しないようです。

SEO効果は100で割ってみる集客数の見積もり方法

キーワードに対して費用対効果を計算します。100で割る方法は前置きで、逆算することでキーワードの価値がわかります。

自己紹介

はじめまして、今回スピンジャパンにブログエディタとして投稿させていただくことに
なりましたフルスピードの山中と申します。
今後、定期的今のSEM業界にて感じていることやテクニック的なところを投稿させて頂こうと考えております。

アーロン・ウォールインタビュー:ペナルティを受けずにリンクを買う方法

Pub Con開催時に行われたアーロン・ウォール氏 (SEOBook.com) のインタビュー。リンク売買の抜け道について語っています。

Google SearchWikiが通常の検索順位を左右する

将来的に、Google SearchWikiのデータが通常の検索結果のランキングにも影響を与える可能性があると、Googleの副社長マリッサ・メイヤーが発言。

-950ペナルティを引きこすメガメニュー

Googleの「-950ペナルティ」を引き起こす原因の1つと考えられる「Mega Menu」について。

トップページのテキスト量

検索エンジンはテキストが大好きです。
オーガニックリンクを集めにくいサイトにとってテキスト量はとても重要です。

Google SearchWikiで何が変わる?

Googleが正式公開した「SearchWiki」によって、SEOがどう変化するのか予測してみます。

マット・カッツインタビューから、2009年のSEOを読み解く

検索エンジン・カンファレンス(PubCon)でのマット・カッツ氏(Google)のインタビュー動画から、2009年のSEOを読み解きます。

Google「-30ペナルティ」

前回のGoogle「-950ペナルティ」に引き続き、Google「-30ペナルティ」について簡潔に説明します。
ともに、原因・対処策が明らかにされていないGoogleのペナルティです。

3 / 41234