Sphinn Japan Blog エントリー

Page Speed Scoreは何点? サイトのパフォーマンスを確認

先月Googleは、検索結果の順位を決める一要素として、ページ読込速度を取り入れたことを発表しました。まだgoogle.comのみの採用で、ランキングに与える影響も非常に小さいそうです。しかし、読込速度が速いことは、サイトを訪れるユーザにとっても大変うれしいことです。運営しているサイトが重いのか軽いのか、何が原因で重いのかを知ることは、快適なサイト作りの助けになります。
今回は、Googleウェブマスターツール、Page Speedを使い、サイトのパフォーマンスを確認する方法を紹介します。

Google AnalyticsからAdWordsを分析する場合の注意点

AdWordsとGoogle Analyticsをリンクすると様々な恩恵を受けることができますが、デメリットもありますので書き出します。

「簡単かつ効果有のSEO内部施策」

今回は、「どうせ内部施策なんてタイトルとメタと見出しだけ変更すれば良いんでしょ!?」
と思っている方に、基本サイト内部施策方法をご紹介させていただければと思います。

キーワードの知名度について

いつもお世話になっております。清水でございます。
今回は「キーワードの知名度」について思うことを書きたいと思います。「キーワードの知名度」というのは、「キーワードの抽出量」みたいな概念のことです。
因みにですが、これは google でそういう傾向が見られる(見受けている)、というお話です。そして例によって、正式な発表があったりしたことではありませんので、予めご了承をお願い致します。

パーソナライズド検索時代のSEO

同じキーワードで検索していても、自分の見ている検索結果と他人が見ている検索結果が同じとは限りません。場所や時間、ブラウザ及び端末等の環境情報や、検索パターンや閲覧サイト、興味・関心等の過去の履歴から得られる情報によって、検索結果は個々にカスタマイズされます。もちろん現在でもパーソナライズド検索は行われていますが、今後はパーソナライズする際に用いられる属性や情報が増え、個々の検索結果の差異も大きくなっていくと思います。今回はこのパーソナライズド検索時代のSEOについて考えてみます。

リッチスニペット(構造化データ)の表示方法(前編)

今後は、Yahoo! JAPANでの「Yahoo!検索プラグイン」が一般ユーザーに開発可能になることや、Googleでの表示可能な範囲が広がることなどからも、サイト運営者は検索結果のリッチ化への対応は重要な課題となってきます。リッチスニペットの表示について2回に分けまとめます。

新聞を抜いたインターネット広告費

先月2月22日に電通が発表した「2009年日本の広告費」によると、インターネット広告費(7,069億円)が新聞広告費(6,739億円)を上回りました。今月はSEOを離れてこの話題に触れてみたいと思います。

Twitterの@anywhere機能

Twitterの@anywhere機能追加によりサイトのビジター数や滞在時間は増えますが、クオリティーの保持はどうなるのでしょうか?

見出しタグの使い方を再確認

見出しタグはペナルティを受けるような乱用ではなく、適切な使用を心がけましょう。
今回は、見出しタグの使い方を再確認します。

オフィス家具探しをしてて思ったこと

いつもお世話になっております。清水です。
今回はオフィス家具を探した時に思ったことを書こうと思います。
予めですが、これもまた自分の主観なのですが何らかの参考に頂けると幸いです。

2 / 2012345...1020...最後 »