自己紹介と SEO 対策の現状

公開日:2009/3/6
執筆者:清水 隼斗

はじめまして。

この度、 sphinn blog でブログを書くことになりました清水と申します。

最初の記事といういこともありますので、まずは簡単な「自己紹介」と「seo対策の現状」について思うことを書かせて頂きたいと思います。

【サイト制作、運営歴】
4 年
趣味の範疇から始まりました( 2006 年)。

【学歴に関すること】
奈良県にある大学を卒業。
中学生活までは大阪で、高校生活は宮崎県で、大学生活は奈良県でした。
因みにですが、就職は東京へ行くことになりました。

【 sphinn blog を書かせて頂くに当たって】
偉そうなことや批判的なことを書くつもりは全くなく、出来る限り、独自視点に基づいた記事を書きたいと思っています。
その独自視点が皆様に合うかどうか、ということまで考慮しきれていない可能性が高いです。
ただ、人にも検索エンジンにも優しいサイトにするための考え方や、そしてそれをどう理論立てるか、ということは考えて書きたいと思っています。
記事を見て頂くことで、何かしらを感じて頂ければと思う次第です。
まだまだ至らない点が多いかも知れませんが、何卒宜しくお願い致します。

と、物凄く簡単な自己紹介に終わってしまい、誠に申し訳ないのですが、そのような感じで自己紹介を終わらせて頂きます。

次に、「seo対策の現状」について、思うことを書きたいと思います。

2009 年 2 月現在、存在する WEB サイトは、  google や yahoo が構築しているアルゴリズムの何パーセントくらい攻略出来ているか、ということを考えた時、まだ 70% から 80% くらいしか攻略が出来ていないように思えたりします。
google ページランクで 9 や 10 ついているサイトに関しても、アルゴリズムを 100% 攻略しているとは思えない部分があります。

なぜかというと、特定のキーワードで google では上位表示されるけど、 yahoo では上位表示されない、ということが大いに考えられるからです。
google ページランクが 9 や 10 あるサイトでも、 google 、 yahoo 同時にアルゴリズム攻略が出来ていないことになります。
<small>(※最も、それくらいのサイトはそれらを意識していない、ということが考えられますが、それについて論じるつもりはありませんので、悪しからずご理解を頂けたらと思います。)</small>

それは google や yahoo の解析方法が異なるためということが原因なのですが、詰まりはそういうことだと思っています。
解析方法やキーワードの設定方法が変われば、順位も変わりますし、アルゴリズム攻略度合いが変わってしまうのです。

ただ、 google ページランクが 9 や 10 あるサイトは、最も、アルゴリズムを攻略出来ているサイトではあると思っています。

なぜかというと、外部リンクが下手に多いとスパムの対象になるはずが、ページランクが 9 や 10 あるサイトは外部リンクが幾らあってもスパム扱いを受けることがほとんどないと思われます。
ページランクが 6 や 7 くらいならば、ペナルティになる話を稀に聞くことはありますが、それでも滅多にありません。

それはなぜかと考えた時、知名度の問題であったり、直接人の手が入ってたりする、若しくは、その他に google や yahoo の考える目に見えない、若しくは目に見えにくいアルゴリズムがあって、それが成り立っている、ということなどの想定が立つと思われます。

となると、目に見える対策だけをどれだけ頑張っても、 google や yahoo の構築したアルゴリズムを、 80% 以上攻略することは非常に難しいような気がしてたりします。
それも、かなりの有名サイトでもそこまでしか出来ていないモノと考えると、一般的に運営されているサイトは、いいところ 50% くらいまでの対策しか出来ていないと考えても可笑しくないと思います。
また、 100% の攻略が出来る人はどのようなキーワードでも google 、 yahoo 問わず表示させることが出来る人だと思うので、 google や yahoo のアルゴリズムを書いている人以外の人には現実的に不可能に近いと思われる確立になってしまいます。

因みにですが、どうして、ここで google ページランクを一つの指標として考えたかと言うと、本来スパムのレベルになっても可笑しくない外部リンクの数、という考え方があるにも関わらず、スパム扱いにならない、という例外(?)があるように思えたからです。
単に IP アドレスの異なるリンクだからそうなるのか、何なのか、、、兎に角、そういう感じです。

誰の目からも見える指標があって、その指標のレベルが一定を越えた時、誰も想像していないようなアルゴリズムがあるような気がしたので、誰の目からも見える google ページランクを一つの指標にしてみました。

・・・・・

さて、どうしてこういう考え方を持っているかというと、今からはじめても、 seo 対策に数年間の時間をつぎ込んでいる人より上位に表示させることが出来るチャンスがどれだけでもある、ということを実感として持つことが出来るようにしたいためです。

これから私が書いていきたいと思っていることはこういうことでして、何の根拠もないことを感覚論ではあるのですが、出来る限り根拠を持たせた上での感覚論にしたいと思っています。
あくまで、検索エンジンに関連することは全てブラックボックスなので、全て単なる感覚論になってしまうのですが。。^^;

ここまで書いておいて言うのも変な話かもしれませんが、運営サイトを検索エンジンの上位に表示させることがそのサイトの目標ではありません。
目標はそのサイトで利益をあげる、というところにあると思います。
これは、色々な方々が仰られている通りです。
なので、私の書いていることは一興として捉えて頂いた方がいいかもしれません。^^;

こういったこともかねて、これから書いていきたいと思っています。
批判的なコメントであっても、素直に受け入れ成長に繋げたいと思っていますので、どのようなことでも構いませんので、お気軽にコメントを頂けたらと思います。^^

それでは、末永く宜しくお願い致します。

この記事が良かったと思ったらSphinn Japanへ投稿/投票お願いします。

この記事へのコメント

コメントはまだありません »
Leave a comment