yahoo seo のポイント

公開日:2010/5/17
執筆者:清水 隼斗

いつもお世話になっております。
清水でございます。

今回は、
『 yahoo の seo に関してよく頂く質問』
を書こうと思います。

ここのところ、 google に関することを多く書いているせいか、 yahoo に関して書くのが久しぶりのような気がしています。
別に避けているわけではありません。^^;

ブログと静的サイト、どっちがいいの?

どちらも変わらないように思います。
が、それは動的サイトも静的サイトも一定の条件を満たしたうえで、でのお話です。
wordpress 、評価されにくいように見受けています。
レンタルブログの反応もあまり宜しくないように見受けています。
逆に movable type は評価されやすいように見受けています。
勿論、一概には言えないこともありますが、レンタルブログなんかはブログ検索で表示されやすいなどありますので、当たり前と言えば当たり前なのかも知れません。

インデックスされるまでの時間を出来る限り短くしたい

「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」に登録

まず、「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」に登録すること、そしてサイトマップ(*.xml)を登録すること。
この時、sitemap.xml には「 lastmod 」が入っている方がいいように思います。
サイトを更新した時には手動であっても、更新して改めて「送信」をします。

サイト内のつくり

次いで、サイト内のつくりというところですが、大きな記述ミスがなければそこまで大きな差はないように思います。
無駄なくキレイに書いているサイトはキーワードをうまく拾ってもらえているようにも思います。
この辺りは文章とコンテンツのつくりにもよるのでしょうか。
そのため、やはりきれいで整頓されたソース記述は評価が高いように見受けています。

多少の外部リンク

全く外部リンクがないと、なかなか更新されないように見受けています。
例えば、自分でブログを書いてそこからリンクを貼るなど、少なくてもいいので幾つかのサイトからリンクがあった方がいいのかも知れません。
全ページの共通するところからのリンクはあまり評価は高くないかも知れませんが、更新されているサイトからのリンクには意味があるように見受けています。

ページ数は多い方がいいの?

いえ、これはあまり関係ないように思います。
実際に 3 ページしかない静的サイトでもすぐに更新された状態で検索結果に表示されました。
何ページもあるブログでも、データの反映が遅かったこともあります。

yahoo 知恵袋って何であんなに表示されやすいの?

yahoo のサービスだからだと思います。
特定ドメインや特定サイトは其々、特殊な扱いにして表示させることが出来るようです。
yahoo ショップの商品画像が表示されることもそうですが、この辺りは普通の seo 対策をするのであれば、別物だと思って頂いた方がいいのかも知れません。
勿論、ソーシャルメディアを利用する、という意味では別物として考えるわけにはいきませんが。

これは絶対にした方がいいよ、ということはない?

定期的に更新することが出来るサイトを持って、コツコツ更新されることが一番のように思います。
また、そのたび、サイト内のソースの記述と文章やキーワードなどのコンテンツに配慮して下さい、と思っています。
(たびたび書いている言葉なのですが、)コンテンツの単位となるセクションが出来ていると、キーワードの評価が高いように見受けています。
なので、そういう部分を常々見直して頂きながら、更新を続けて頂くと、自然と順位はキープ出来るように思います。

どうやってそういうことを見出しているの?

判定可能だと思われる基準のデータを収集してソートして、判定可能だと思われる基準にポイントを割り振って、色んな試算をして見出すようにしています(例えば外部リンクの量、インデックスページの量、発リンクの量、主要キーワード、関連キーワードの数、などなど)。

締め

yahoo にしても google にしても、どれだけ難しいことを言ってもプログラムです。
勿論、想像のつかないことは多いと思いますが、絶対に何かを基準にして順位付けを行っていると思われます。
なので、ユーザビリティにも配慮しながら、色々な基準をつくって施策されるとそれが一つのポイントになると考えています。
其々の答えをそのまま鵜呑みにしても始まらないことが多いかも知れませんが、何らか参考に頂けますと幸いです。

では。

この記事が良かったと思ったらSphinn Japanへ投稿/投票お願いします。

この記事へのコメント

コメントはまだありません »
Leave a comment