リスティング広告とライフタイムバリューの関係
ライフタイムバリューとは?
顧客から永続的に取引を続けてもらうことによって得られる利益・価値のこと。また、個々の取引から得られる利益の最大化を目指すのではなく、顧客のロイヤルティを高めることで得られるライフタイムバリューを高めていくことに価値があるとする考え方。LTVと略されることもある。
リスティング広告とライフタイムバリュー(LTV)の関係
『目標CPAがあり、その中でなければ利益がでない』
こんな話はよく聞きますね。そんな時にライフタイムバリューについて考えてみましょう!
まず目標CPAが商品ごとの利益から導き出されている場合は思考を変えなければいけません。顧客の正確なライフタイムバリューを導き出せば、適切なCPAも導き出されます。
例
原価3,000円で売値が10,000円の商品を購入したユーザーの平均リピート率が25%だった場合、上限CPAは【3000円】とされがちですが、2度までの購入で区切れば顧客平均のライフタイムバリューは
【売値10,000円 × 平均リピート率25% = 12,500円】
となりますので、ライフタイムバリューを考慮したCPAの上限は
【顧客平均のライフタイムバリュー12,500円 × 原価率30% = CPA上限3750円】
となります。
※あくまでほんの一例です。(分かりやすくする為、リピートを2回で区切っていますが継続性が強い商品等は更にリピート回数を増やして計算する必要があります。また1度購入して終わりの売り切り商品はクロスセルなどを行って別の商品を購入してくれる割合などでライフタイムバリューを導き出しましょう。)
リスティング広告とライフタイムバリューの関係:まとめ
目先の利益から導き出された目標CPAを指標にしていると『リスティング広告では元が取れない、純広告では元が取れない…』などと考えがちなってしまい、ビジネスの成長速度を遅める可能性があります。
今一度自社の顧客のライフタイムバリューを導き出し、正しい目標CPAを設定しましょう!
- カテゴリ:SEM/SEO 全般,その他タグ: ライフタイムバリュー, リスティング広告